スマホで完結の楽々婚活サービス!業界最安値のナコード(naco-do)♪
「そろそろ婚活したいけど、なかなか時間取れないし…」「婚活サービスが多すぎて、どこが良いか迷っちゃう…」
結婚相談所はそれなりにお金もかかりますし、多少の時間を削らなきゃいけないので、前に進めない方も多いのではないでしょうか!?
・歴史のある老舗のようなところは、料金が高すぎる…
・いざ入会しても、年齢層が合わなかったらどうしよう…
・入会審査や各種サポートで、頻繁に店舗に行くのは仕事上キツい…
・お見合いオバちゃんなどの、おせっかいは避けたい…
・希望に見合う人が、どれだけいるのか不安…
結婚相談所サービスは実績が良くても、あなた自身の希望に見合わないことが多く「求めてた出会い」がなければ意味がありません。
また、どうしても店舗に足を運ぶ機会が多くなるため、仕事の都合上なかなか時間が取れないなどの理由で、婚活したくてもなかなかスタートできない場合もあるでしょう。
そこで今話題なのが、来店不要のスマホで完結できる婚活サービスで、日本最大級の会員数を誇る「ナコード(naco-do)」♪
20代後半から40代の93.8%が、2ヶ月以内にお見合いデートが実現している実績があります。
「相手探し」「選ばれる写真」「プロフィール文章」「日程調整や初回デート場所」など、専属サポーターが徹底アドバイス。
希望年収などに合わせた出会い方も提案してもらえるので、マッチングアプリや大手結婚相談所のデメリットも回避されています。
サポート体制がしっかりしていても、会員の年齢層が合わなければ時間の無駄になってしまいます。
そこでナコード(naco-do)の、会員年齢層や口コミなどを徹底調査してみました♪
ナコード(naco-do)の、会員年齢層ってどんな感じなの…?
ナコード(naco-do)の婚活サービスは、「マッチングアプリ」や「大手結婚相談所」とはコンセプトが違うので、年齢層も中間層が多いです。
・大手結婚相談所→「ハイクラス系なので、40代以降が多い」
・ナコード(naco-do)→「会員の約半数は、30代」
マッチングアプリなどを利用する方は、結婚を強く意識した出会いを求めていない傾向が強いので、年齢層は20代の利用が多いです。
大手結婚相談所などは年収審査も厳しく、登録する男女ともにハイクラスな結婚を強く意識しているので、どうしても40代以降の年齢層が多くなってしまいます。
・20代→27%
・30台→47%
・40台→21%
・50台→5%
【ナコード(naco-do)の男女比】
・男性→54%
・女性→46%
さらにナコード(naco-do)の強みは、「3つの連盟団体」と提携していることです。
これによって幅広い年齢層から、希望条件を絞ることができます。
・JBA→30代〜50代に強い団体
・Rネット→20台〜50代に強い団体
ナコード(naco-do)の年代別会員や男女比からもわかるように、様々な層が平均的で偏りがない分、希望に沿った出会いのチャンスは大きいと言えるでしょう。
会員数は11.9万人の日本最大級を誇りますので、少なくとも「年齢層が合わない」という点は心配する必要はないですね♪
ナコード(naco-do)の口コミって本当に信頼できるのかな…?
出会えるチャンスのある年齢層も幅広く、オンラインで完結できるという利点も多い「ナコード(naco-do)」ですが、利用者の口コミって本当に信頼できるんでしょうか!?
ネットなどでは、結婚相談所サービスでよく目にする口コミがあります。
・聞いていた年収と、実際の年収が全然違う…
・実際あったら写真と別人で、清潔感が全く無かった…
一回のマッチングで成立してしまえば良いですが、やはりなかなかむずかしいですよね。
それでも何人もお会いして、あまりにもかけ離れている事が度々続くと、お金も時間も全て無駄になってしまいます。
どんな良いサービスでもメリット・デメリットはありますので、まずは事前にデメリットを知っとかないと踏み切れませんよね♪
そこでまずは、ナコード(naco-do)の悪い口コミがあるのかを調べてみました。
ナコード(naco-do)の悪い口コミ
ナコード(naco-do)はオンラインで婚活できるので、仕事でどうしても多忙な時期がある私にとってはありがたいサービスです。
ただし、6ヶ月プランは休会中の料金が返ってこないので、注意が必要かもしれません。
パートなどの場合は融通も利くかもしれませんが、正社員の私はなかなか都合よく時間を取れないことも多いのでシステム改定を検討してほしいです。
私はオンライン系に弱くて逆に不安でしたが、それ以外のサービスはナコード(naco-do)の内容が一番良かったので入会したんですが…
簡単なのかもしれませんが、やっぱりなんか慣れなくて、私みたいなタイプは店舗に通う方が安心できるみたいです。
私みたいなタイプの人は、合わない可能性もあるかもしれません。
ナコード(naco-do)の悪い口コミを調べてみましたが、上記以外に見当たりませんでした…
・オンラインが苦手な人には、むかないかも
まずプランですが、確かに注意が必要かもしれません。
プランは2つあります。
・6ヶ月プラン→月額41,880円(登録日から6ヶ月毎の更新)
6ヶ月プランですと月額6,980円なのでお得になるのですが、悪い口コミにもあったように「休会中の返金」などはありません。
休会したい時期などが、ある程度事前に予測できていれば、1ヶ月プランにしておけば「活動→休会→活動」など無駄な料金がかかりません。
月額の差額は2,820円になりますので、休会はしないとハッキリしている場合は6ヶ月プランを。
仕事やプライベートの都合で、休会する可能性がある場合などは1ヶ月プランを選ぶのが良いでしょう。
また「オンラインが苦手」という場合ですが、ナコード(naco-do)のサービス内容に魅力を感じているのなら、一度1ヶ月プランで入会してみるのが良いと思います。
苦手と思っていても、実際入会したら簡単だったなんてこともあるので、まずは始めてみることをおすすめします♪
最初に悪い口コミをご紹介しましたが、実際はナコード(naco-do)利用者の良い口コミがたくさんありました!
ナコード(naco-do)の良い口コミ
マッチングアプリだと婚活とは遠いし、かと言って結婚相談所となると敷居がちょっと高い気がして悩んでいました。
そんな時にnaco-doをネットで見つけて、婚活サービスのなかでもバランスが良いし料金も安かったので入会してみたんです。
オンラインでいつでも気軽に相談できるし、プロフィール文や写真撮影のアドバイスもしてもらって安心して取り組めます。
結婚はまだ先かもしれませんが、現在出会った方と良いお付き合いをしています。
仕事がら出会いが全然なく、このままあっという間に30代になって、ますます結婚が遠のくのではと不安でした。
婚活しようと思っても、なんか結婚相談所って堅いイメージがあって、年齢層も高い人が多いのかなと勝手に思っていました。
友人がnaco-doで婚活していることを知って、調べてみると気軽なイメージで試しに入会してみようかなという気持ちになったんです。
最初はオンラインでの対面は逆に緊張しましたが、入会して2ヶ月経った今ではすっかり慣れて良い人に出会えそうな予感がしています。
これまでいくつかの結婚相談所を利用してきましたが、良い出会いがなく結婚を諦めかけていました…
もう最後にしようかなと婚活サービスを探していた時に、naco-doの口コミを見て入会を決めました。
これまでの婚活サービスとはプロセスも料金体系も違って、すごく簡単なうえにサポーターからも献身的にアドバイスをいただけます。
入会してもうすぐ1年になろうとしてますが、このまま上手くいけばハッピーな卒業になるかもしれません!
naco-doはオンラインで手続きも早いから、入会してから1ヶ月の間で数回お見合いすることが出来ました。
そのせいか早々と良い出会いがあって、早速お付き合いにまで発展して、本当に入会して良かったです!
コロナ禍が落ち着くまでは婚活は無理かなと思ってましたが、思い切って行動した甲斐がありました。
あとはやっぱり料金が高すぎないので、コスパが良いのも魅力です。
最初はスマホだけで婚活というのは、正直不安な要素もあって迷っていました。
「本当にちゃんとした人と出会えるのか…」簡易的な感じなのかと思いきや、入会審査もしっかりしていてサポーターも献身的。
お見合いまでのスピード感も早くて、まだお付き合いまでは発展してませんが、これなら良い出会いがあるのではと期待大です。
さすが、3人に1人が1年以内に婚約成功しているというだけあるなと思います。
ナコード(naco-do)利用者の良い口コミから、以下の点がわかりました。
・オンラインならではのスピード感!
・入会してから、すぐに良い出会いが!
・サポーターが献身的!
・安心して、本気で婚活できる!
どうやらナコード(naco-do)に入会して、満足している方々が多数いるようですね♪
良い口コミからも、ナコード(naco-do)なら婚活の良いゴールが見えるかもと期待してしまいます。
しかし最も惹かれるのが、「ナコード(naco-do)なら3人に1人が1年以内に婚約退会」という実績ではないでしょうか。
あくまでもデータですし個人差もあると思いますが、単純にナコード(naco-do)なら1年以内にという期待感も生まれます♪
ナコード(naco-do)では、男性のみ「収入証明書」や「独身証明書」「学歴証明書」「資格証明書」なども提出必須なので安心感もあります。
婚活のことで悩んでいるのなら、ナコード(naco-do)をお試ししてみてはいかがでしょうか!
ナコード(naco-do)の料金体系って!?
ナコード(naco-do)は大手結婚相談所と比較すると、おおよそ1/6の価格となっています。
まず気になるのが、「月額費用」ではないでしょうか。
ナコード(naco-do)では、2つのプランが用意されています。
・1ヶ月プラン→月額9,800円
・6ヶ月プラン→月額41,880円
6ヶ月プランだと、月6,980円なのでお得です♪
・お相手ご紹介数→毎月6名〜最大30名
・お見合い申し込み数→毎月30名
・お見合い申受け数→無制限
次に気になるのが、「プラン料金以外に発生する料金」ですよね。
月額以外の料金は、「マッチング手数料」と「オプションサービス」になります。
・JBA追加申し込み→2,000円〜
・R-net追加申し込み→2,000円〜
・写真スタジオ紹介→18,000円〜
・追加カウンセリング→2,980円〜
この時点で既にコスパが良いのは一目瞭然ですが、おおよそ1年間入会して婚活したとしても10万円前後になります。
さらに90日出会えなければ、「オプション費用含む月額費用」が全額返金保証という特典もあります!
オプションサービスについては、「写真スタジオ紹介」だけ割高な気がします…
どこのフォトスタジオでも最近では、「婚活用宣材写真プラン」が用意されています。
ご自身で探して撮影してきたほうが、もう少し安価になると思います。
万が一不安があっても、少し割高になりますが1ヶ月プランでお試ししてみるという方法もあります。
実際、入会してみたら自分には合わなかったということもあり得ます。
そういう意味でも、プランが2つ用意されているのはありがたいですね♪
ナコード(naco-do)が選ばれる3つの理由とは!?
婚活が初めての方ならもちろん、経験者であっても様々な悩みや疑問などがあると思います。
ナコード(naco-do)は専属サポーターが、「お見合いからデートまで」「デート期間中」に関して重要なポイントをアドバイスしてくれます!
【お見合いからデート】
お相手探しコーチング・選ばれる写真の取り方・反応が上がるプロフィール文章
お見合いコミュニケーション指導・日程調整、お店の予約など
【デート期間中】
お相手とのLINE文章の添削・デートプラン相談・相手の気持ちを確認代行
真剣交際のためのステップ・デート中のNG行動の共有・交際に至るコミュニケーション
年齢層も重要ですが、やはり結婚を見据えると「希望年収」というのは女性には外せません。
ナコード(naco-do)は、年収400万円〜800万円の男性割合が多く、1,000万円以上の会員もいるので幅もひろいです。
男性は女性の年収を気にする傾向はありませんが、女性の年収割合は300万円〜400万円の層が最も多いです。
このことからも、女性にとっては敷居の高さを感じないので入会しやすいのが特徴です。
ナコード(naco-do)はコスパが良いことでも評判ですが、「成婚料が無料」というのは大きなポイントです。
入口が安価でも、いざ成婚したら高額な料金が発生してしまうのは痛いですよね…
婚活のゴールは結婚ですが、やはりその過程における料金体系は少しでも抑えたいのが本音です。
ナコード(naco-do)のよくある質問
また、同意がない上でのお電話も致しませんので、ご安心ください。
紹介:双方が入力したデータを参照した、データマッチングにより相性の良いお相手が紹介されます。
検索:ご希望の条件をご入力いただき、お相手のプロフィールを確認して申し込みできます。
※現在、関東エリアの会員様がメイン
再婚の方も問題ございません。
プラン更新のタイミングでの切り替えとなりますので、お問い合わせよりご連絡ください。
また、交際中のお相手への連絡なども担当が対応いたしますので、スムーズに手続き可能です。
※書類提出は、郵送いただく必要はございません。
婚活を始めることに、躊躇していませんか!?
・時間もないし、そこまでお金の余裕もない…
・いざ入会しても、恋愛慣れしてないから不安…
・身内・友人・同僚には、絶対にバレたくない…
・騙されるんじゃないかと、ネガティブになってしまう…
あなた自身に問題があるのではなく、結婚願望があっても出会えるチャンスがほとんどないなんてザラにあります。
そのせいで異性への免疫がどんどん無くなってしまい、婚活に臆病になってしまうという悪循環…
婚活は、恥ずかしがるような行為では全くありません!
何もしないで何も変わらないより、まずは何か行動をおこしてみるのが重要です。
安心料金なのに高水準婚活サービス!オンライン完結の「ナコード(naco-do)」
日本最大級の会員数11.9万人で、オンライン完結の新しい形の結婚相談所で話題の「ナコード(naco-do)」
従来の結婚相談所より圧倒的な低料金で、各年齢に合わせた専属サポーターから様々な提案をしてくれるから安心してパートナーを探せます。
年齢層も20代〜50代まで幅広く、男女比もおおむね半々に近い割合なので、よりあなたの希望に近いマッチングが可能です。
ナコード(naco-do)は1年で3人に1人が婚約しているという、驚異の成婚率を誇っています。
来店不要だから、忙しくて時間が取りにくい方でも婚活がスムーズに♪
この機会に、あなたも始めてみてはいかがでしょうか!?